profile・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いわがみ綾子 iwagami-ayako

東京都在住

イラストレーション青山塾3、4期修了の後、
2003年ごろからフリーのイラストレーターとして活動。
主に書籍装画や雑誌のカットなどの仕事をしながら、
2010年からは展示活動にも参加しています。

イラストレーターズ通信会員    →イラストレーターズ通信WEB


 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[作品]

雰囲気のある人物や植物などを主なモチーフとして描きます。
物語を感じる絵、想像をかき立てられる絵を
そこはかとない色気と上品さをもって表現できたら…
というのが理想です。


[使用画材]
アクリルガッシュ、ジェッソ、色鉛筆、鉛筆、水彩紙   
     
[おもな仕事]        
書籍装画:        
・『夜ふけのなわとび』林真理子(文藝春秋)        
・『女はみんな「うつ」になる』香山リカ(中央法規出版)        
・『独女日記』、『独女日記2』藤堂志津子(幻冬舎)        
・『残念な日々』ディミトリ・フェルフルスト(新潮クレスト)
・『ガラスの靴』エリナー・ファージョン(新潮文庫)        
・『わたしの良い子』寺地はるな(中央公論新社)        
・『花嫁は三度ベルを鳴らす』赤川次郎(実業之日本社)
ほか
       
雑誌挿絵:        
・『野性時代』(KADOKAWA)「天使と悪魔シリーズ」赤川次郎
・『CLASSY.』(光文社)「ふたりは一心同体だった」山内マリコ      
・『anan』(マガジンハウス)
       
・その他、カレンダーなど


詳しくはWORKSページをご覧下さい。


 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[展示]
・2001年 青山ブックセンター本店にてグループ展
・2003年 青山ブックセンター本店にてグループ展『遊園地』
・2010年 「五冊の装画展」(グループ展)@OPAgallery
・2011年 「オリジナル燐寸ラベル&マッチ箱アート展 vol.10」(グループ展)@OPAgallery
・2011年 「女を描くvol.5」(グループ展)@OPAgallery
・2011年 「物語りがうまれる一枚の絵vol.6」@OPAgallery
・2012年 「いろはCarta展」ギャラリーDAZZLE
・2012年  初個展「INFANCY」‐大人も読みたいあのころの物語‐@OPAgallery
・2013年「街の風景」(グループ展)ギャラリーOPA
・2013年「クリスマスCDジャケット展」@laundry gaphics gallery 

・2014年「俳句2展」@OPAgallery
・2014年「MY BOOK 3」@galleryDAZZLE
・2015年「花に聞くvol.11水仙」@OPAgallery

・2015年 個展「BOY'S LIFE-あのころ僕たちには冒険があった-」@OPAgallery
・2017年 ギャラリーハウスMAYA装画コンペ受賞者展@MAYA2
・2017年 企画展「花に聞く 三椏」@OPAgallery
・2017年 グループ展「街の風景2」@OPAgallery

・2019年 グループ展「女を描く」@OPAgallery
・2020年 個展「dance with flowers」@OPAgallery



[コンペティション]
・2008年 ペーターズギャラリーコンペティション(新潮社装幀室審査)最終選考
・2009年 ギャラリーハウスMAYA装幀コンペ 最終選考
・2013年 ギャラリーハウスMAYA装幀コンペvol.13 入選
・2014年 ギャラリーハウスMAYA装幀コンペvol.14 最終選考
・2015年 ギャラリーハウスMAYA装幀コンペvol.15 最終選考
・2016年 ギャラリーハウスMAYA装幀コンペvol.16 鈴木久美賞
・2017年 ギャラリーハウスMAYA装幀コンペvol.17 入選



[オリジナルグッズ]
ぬりえはがき『iro+card』



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ブログでは仕事や展示のお知らせのほかに、日々のこと、子どもの本のレビュー等を書いています。
→http://gaminotes.exblog.jp